サポートSupport

よくある質問(修理)FAQ

 

 

修理ご依頼編

Q1. 修理の受付番号を取得しましたが、発送を忘れていました。いつ送っても大丈夫ですか?

受付番号の有効期間が厳密化されます。発行後有効期間1カ月です。 受付番号取得後、有効期間以降に修理に出される場合「受付番号再取得・再お見積・再ご承認」が必要になります。

Q2. 修理できる製品と修理出来ない製品はありますか?

一部のスキャナと一部のアクセスポイント、アクセサリ類と消耗品(ケーブル、ACアダプター)は分解修理不能となります。当該製品の修理は、同等製品とのユニット交換(物々交換)になります。ユニット交換になった場合、ゼブラ社にて再生されたリビルト品を充当する場合があります。

Q3. 過去の販売製品も直せますか?

製造・販売終了後、約5年経過で修理・保守が終了となります。 詳細についてはWebの「販売終了製品のご案内」または弊社営業担当者にお問い合わせください。

Q4. 修理時の代替機の用意はありますか?

代替機はございません。

Q5. 修理依頼品の送料は誰が負担するの?

リペアセンターにお送り頂く際には、お客様が。
ご返却する場合にはリペアセンターにて負担致します。
「修理費用に加算」はお受けしておりません。

Q6. データのバックアップは取っておいてくれますか?

お客様のデータおよび設定等は予め退避(バックアップ)した状態で修理にご依頼下さい。 お客様での作業が不能の場合でもバックアップ作業をリペアセンターでは致しません。 ご返却時にはデフォルト(初期化)してお返し致しますので予めご了承下さい。

Q7. 直せるかどうか話を聞きたい。

ゼブラ社にはユーザー様を対象としたサポート部署『ゼブラ カスタマーサービスセンター』がございます。
動作不全等のご質問に関してお答えできますので以下電話番号に問合せ下さい。
00531-13-1127(日本全国無料通話)
営業時間/9:00~18:00 営業日/月~金曜日(土・日、祝祭日を除く)

Q8. APを高所に設置してあるので取りに来てほしい。

引き取り作業サービスに対応しておりません。予めご了承ください。
全てセンドバックのみ対応可能です

Q9. 修理の作業範囲(ランク指定)を出来ますか。

アヴネット株式会社修理窓口担当にご相談下さい。

Q10. 修理返却は何日でできますか。

保守契約とスポット修理で修理日数に違いがあります。

■保守契約の場合

1.サービスフロムスタート「ハードウエア購入と同時(又は30日以内)にご契約の保守」
Essential:故障機受領後、3営業日以内に修理ご返却
Select:故障コール受付の翌営業日 (午後受付分翌々営業日)に代品を発送

2. サービスセンター「随時契約」
Essential: 故障機受領後、3営業日以内に修理ご返却
Select:故障コール受付の翌営業日 (午後受付分翌々営業日)に代品を発送

■スポット修理

修理お見積もりのご承認連絡を頂いてから、約10営業日で発送となります。 (輸送期間除く。また部品の在庫状況によってはお待ち頂くこともあります。) 例:当月末2営業日前までに返却ご希望の場合には、少なくとも当月10日位にはご承認連絡下さい。

Q11. 無償保証期間または保守契約終了日内にリペアーセンターに不具合現品を渡せません。
有償修理扱いになりますか?

終了日当日中にゼブラ カスタマーサービスセンターまでTEL・FAX・メール等でご一報下さい。
当日中にRMAナンバーが未取得で終わってしまっても、翌日速やかにご申請頂ければ「無償保証期間または保守契約期間内」でのお取り扱いを致します。
(本内容は無償修理をお約束する訳ではありません。ユーザー瑕疵の場合には、有償修理扱いとなります。)

 

修理費用編

Q1. 修理見積を依頼すると、費用が発生するって本当ですか?

すべての案件に関して費用が発生する訳ではありません。有償の例を挙げると。

  • 無償保証期間外:文字通り保証範囲外です。
  • 破損:お客様瑕疵が考えられる為、保証範囲外です。
  • 製造ラベルの棄損:製造日・S/Nを特定できないので保証範囲外です。

これらについては、基本的に修理費用または検査手数料の発生があるとお考え下さい。
「検査手数料」は、お見積もり後修理未実施(キャンセル)の場合のみご請求致します。
保証期間内・外とも、ゼブラ社リペアーセンターに修理品が送られていない状態であれば「キャンセル費用は発生しません。」

Q2. 修理見積費はどうやって算出するの?

機器ごとに、「ランク別の修理金額」を設定した定額修理制度を導入しております。不具合状態ご申告内容を各ランクに照らし合わせ当該修理の不具合個所を推定して「概算見積金額」をご提示しております。

■各ランクの内容

Aランク:不具合現象が再現せず、ゼブラ社標準検査を実施する場合。OSの再インストール、清掃実施、機構調整等。
Bランク:筐体(ウィンドウ、トリガースイッチ等含む)交換、バックアップバッテリー交換、レーザーの光軸調整の場合。
Cランク:スキャンエンジンや内部基板、液晶表示部、無線カードを交換する場合。
お見積内容にてご承認のご連絡を頂いた場合、修理を実施致します。

Q3. 「修理費用」と「検査手数料」は両方請求されますか?

お見積内容にて修理実施のご承認を頂いた場合には、「検査手数料」はご請求致しません。

Q4. 付属品にも見積が発行されますか?

お見積もりが発行されるのはS/Nを持った製品のみです。
アクセサリーや電源及びケーブルには修理お見積が発行されません。

Q5. セット品で修理を依頼すると見積がそれぞれに発行されますが全部が請求対象ですか?

S/Nを持ったスキャナとクレードルの組み合わせでは、お見積もりのシステム上、それぞれのお見積が発行されますが、以下の様に対応しております。

  1. 片側のみ修理対象の場合、残りの機器に不具合が無ければご請求は修理対象のみです。
  2. 両方とも修理対象の場合、ご請求は両方の修理対象になります。  両方とも修理キャンセルの場合は、片側のみに「検査手数料」のご請求をさせて頂きます。

Q6. 修理品発送後、有償修理になる場合はありますか?

有償・無償の判断は基本的にゼブラ カスタマーサービスセンターで行われるのですが、修理作業をして製造元瑕疵以外の要件が発見されれば、有償になります。有償のお見積もりを発行致します。

 

保証編

Q1. 無償保証期間と年間保守契約の違いはなんですか?

・無償保証期間
アヴネット株式会社の製品出荷日が保証期間の起点日となります。
ゼブラ社が定める期間で、機器ごとに異なります。 製造者の設計・製造上の瑕疵による不具合を保証します。

・年間保守契約
購入日から有効な「サービスフロムスタート」と任意加入の「随時契約」がありそれぞれ契約期間内に発生した不具合を保証致します。お客様の過失による故障も契約内で対応可。但し、水没などゼブラ社が定める環境以外での使用、改造及び改変、故意による故障及び破損は保証対象外です。

・両者の期間が重なる場合、年間保守契約内容が優先されます。
無償保証期間は保守契約期間中 「期間の停止」を行いません。

Q2. 無償保証期間内、年間保守契約期間内で、有償になる場合はどんな時ですか?

・無償保証期間内
「破損、製造ラベルの棄損、水没」などゼブラ社が定める環境以外での使用、改造及び改変、故意による故障及び破損は保証対象外です。

・年間保守契約期間内
「製造ラベルの棄損、水没」などゼブラ社が定める環境以外での使用、改造及び改変、故意による故障及び破損は保証対象外です。

Q3. 再修理で無償になる場合はどんな時ですか?

修理ご返却後、30日以内に同一症状、同一箇所の不具合に対して無償にて再修理対応致します。 30日以内にゼブラ社への「再修理依頼告知」が必須です。

Q4. 再修理で有償になる場合はどんな時ですか?

保証編Q03の期間を超えた再修理、異なる症状、非同一箇所の不具合。
仕様外使用による不具合(落下、水没、油没等)。故意による故障及び破損。
消耗品を原因とする不具合。使用により生じる磨耗や傷。
分解や改造された製品、欠品があるもの、修理実施後の「ワランティーシール」が棄損している場合。
製造者(MFD)ラベルが棄損していて、製造番号や製造日が確認できない物。 自然災害による障害。 は無償再修理対象外です。

Q5. どんな時に、修理品は新品と交換してもらえるの?

ゼブラ社が、「製造者の設計・製造上の瑕疵による不具合」と判断した場合。 新品と交換となる場合もあります。

Q6. 海外で加入した保守で、海外から導入した機器を日本国内で無償で直せますか?

有償で修理対応可能です。(保証期間内でも日本国外導入品は有償になります。) 保守は加入した国内でのみ有効です。例:米国で保守に加入していても日本国内では有償対応になります。

Q7. クレードルにSTBシリーズとCRDシリーズがありますが保証期間の違いは?

通信機能を持ったSTBシリーズは、本体と同一期間非通信機能のCRDシリーズは、3カ月になります。

Q8. クレードルにSTBシリーズとCRDシリーズがありますが保守契約の範囲の違いは?

STBシリーズは、本体の保守契約に含まれます。(本体一台に対してSTB一台)
CRDシリーズは、別途保守契約の締結が必要です。

Q9. ユニット交換(物々交換)になった修理品の保証期間はいつまでになりますか?

修理品がユニット交換された場合、その保証期間は最初に購入した製品の条件を踏襲します。
例:2010年5月に納入したLS2208の修理対応が、2012年5月製造の「ユニット交換」だった場合、無償保証期間は、 2010年5月から2015年4月までの5年間になります。

Q10. 無償保証が切れている修理品には、保証はなにも付きませんか?

保証編Q03でご説明している保証以外は、製造・販売終了後、約5年経過までは有償にて保証されます。
一部の製品では、修理費用内で新品購入のご案内をしております。 無償保証期間もフルに付きますのでお得です。
ご検討下さい。

Q11. 修理依頼をしたら保守契約が切れていて有償修理扱いになっていました。再加入はいつまで可能ですか?

製造・販売終了後、約5年経過で修理・保守が終了となりますが、終了の1年以上前であれば再加入可能です。
保守契約期間満了前に保守更新をご検討下さい。

Q12. 故障したので、新規に保守加入して修理は可能ですか?

「故障」を理由に保守加入は出来ません。「故障」する前にご加入下さい。

 

ご返却編

Q1. ハンディーターミナルの修理が返ってきたけど動作しません。直ってないの?

ご使用になる際には、メインバッテリーを充電してからご使用下さい。
(フル充電で発送しておりますがエンドユーザー様まで輸送に時間がかかる場合、メインバッテリーが消耗している場合があります。)
バックアップバッテリーを内蔵している機器※1は、バックアップバッテリーの充電に時間がかかります。
またユーザーアプリケーションは、検査時に削除させて頂いております。再インストールしてからご使用下さい。

※1.MC5590、ES400以外のハンディーターミナルはバックアップバッテリーを内蔵しております。
バックアップバッテリーが消耗しているとアプリケーションソフトを保持出来ません。
バックアップバッテリーによらないバックアップも可能です。 詳細は弊社営業技術担当までお問い合わせ下さい。

Q2. アクセサリー(ケーブル・電源等)が直らないまま返却されてきました。

リペアーセンターではアクセサリーの修理対応(代替品の納入)をしておりません。
「修理サマリー」に「新規購入をお薦め致します」の記載がありましたら弊社営業担当までお問い合わせ下さい。
「アクセサリー(ケーブル・電源等)は別途見積必要」と修理ご依頼時にご記載頂ければお見積りに加算してご連絡する事も可能です。

Q3. 修理したのにまた壊れた。どうして再度費用を請求されるのか。製造者瑕疵で無償では?

修理完了後、時間を経たずに再修理のご依頼をお受けする場合があります。
大抵の場合、最初にご依頼頂いた症状とは別の症状や原因で不具合になっております。
機械物の一般論として、落下や水没などの物理的破損ではない「消耗を起源とする不具合」は機器全体として寿命が規定されている以上、1箇所不具合が発生した後、別な部位で不具合になる可能性を否定できません。
(機器として、「同じ環境での損耗の影響を受けている」と言えます。)
車でも長い間使用すれば「あちらこちらにガタ」が出てくるのと同じ理由です。
この様な状態になる事は、「製造者の設計・製造上の瑕疵」とは捉えておらず、ごく一般的な事です。

Q4. 修理依頼品の強制返却って何ですか?

お見積提出後、長期にわたりご承認のお返事を頂けない場合、修理ご依頼品を一旦お返し致します。 この時は着払いでご返却致しますので予めご了承下さい。

Q5. 急いでいるのでリペアーセンターに引き取りに行きたい。

対応しておりません。予めご了承下さい。

 

その他

Q1. 取扱説明書を無くしてしまいました。

弊社Web「サポート」から無償ダウンロードが出来ます。

Q2. USBで接続できなくなりました。

無線式スキャナ(P370・LS4278・LS3578等)ではホストとの接続時に接続手順があります。
接続手順を無視するとホストでのデータの認識ができません。
詳細は各機種ごとのマニュアルをご参照下さい。

Q3. バッテリー寿命が短くなった気がする。

バッテリーは消耗品です。メーカーの提示する寿命は、充・放電回数で約300回です。
この寿命回数近くまで使用すると、段々と使用できる時間が短くなって行きます。
その際には新規バッテリーのご購入をご検討下さい。

Q4. LS4278でバッテリー寿命が短くなった気がする。

LS4278は、バッテリーリフレッシュ機能を備えています。
使用状況により、半年または1年に1回リフレッシュして頂くとバッテリー性能を回復させながら 使用する事が出来ます。(この機能を使用しても無制限に性能を回復できる物ではありません。)
詳細については、マニュアルをご参照下さい。

Q5. 分解してみたら直せそうなので、部品の供給をして下さい。

ゼブラ社では、「ユーザー様の手で修理する」事を認めておりません。
分解されると保証を一切受ける事が出来なくなりますのでおやめ下さい。

Q6. 操作していると起動音が度々鳴る。

ケーブル断線の可能性があります。
新品または使用頻度の浅いケーブルと取り替えて様子をみて下さい。
起動音が止まればケーブル不良、症状が変わらなければ本体不良が考えられます。

Q7. ケーブルが本体から外れません。

ゼブラ社のスキャナーにはモジュラーコネクタが使用されています。 このコネクタは、「ロック爪を押下げながら」でないと抜けませんので取り扱い説明書を参照しながら取り外して下さい。無理に引っ張るとケーブル断線やコネクタ破損になりますのでご注意ください。